お知らせ&リサーチ

仮想通貨ニュース速報

仮想通貨ニュース速報

  21 July 2025

06:19 AM
イギリス上場企業ボルトズキャピタル、BTC20件を追加購入

イギリス上場企業ボルトズキャピタル(Vaultz Capital)は、20 BTCを追加購入したと公示を通じて明らかにした。現在ボルトズキャピタルは70 BTCを保有している。

05:56 AM
3大先物取引所 BTC無期限先物ロングショート比率

未決済建玉基準で世界の三大仮想通貨先物取引所における直近24時間のBTC無期限先物ロング・ショートポジション比率は以下の通りだ。 全体取引所: ロング 49.18% / ショート 50.82% 1.Binance: ロング 48.72% / ショート 51.28% 2.Bybit: ロング 49.54% / ショート 50.46% 3.Gate.io: ロング 46.56% / ショート 53.44%

05:47 AM
コナアイ、国内初のステーブルコイン発行デモを予告

国内ソフトウェア開発上場企業コナアイは、自社保有のブロックチェーンプラットフォームを活用し、31日に初めてステーブルコイン発行デモンストレーションを行うとニューシスが伝えた。コナアイは商用化に先立ち、ステーブルコイン関連の商標出願を完了した状態であり、今回のデモンストレーションを通じて完成したシステムの検証を受けた後、第4四半期から本格的な商用化に乗り出す計画だと明らかにした。

05:36 AM
分析 「BTCドミナンス、4ヶ月ぶりの最低値…アルトシーズンへの期待感上昇」

ビットコインのドミナンスが最近5日間で64.5%から60.9%に下落したとビンクリプトが伝えた。これは4ヶ月ぶりの最も低い水準で、アルトコインシーズン到来の信号だという解釈が出ている。

04:12 AM
英国政府、押収した9900億円台のビットコイン売却を推進

英国財務省が約50億ポンド(約9929億円)相当のビットコインを売却する案を推進中だと、英国の日刊紙テレグラフが報じた。同紙によると、英国内務省とレイチェル・リーブス財務相は、警察や関連機関と協力して、押収したビットコインを売却するシステムを構築する計画だ。今回の措置は、景気後退による予算不足を埋めるための財源確保という側面があると見られている。これまで英国政府が押収したBTCの総量は公開されていないが、昨年1月、中国系の大型投資詐欺事件に関連して6.1万BTCを押収したことがある。これに関して、仮想通貨擁護団体ビットコイン・コレクティブの設立者ジョーダン・ウォーカーは、英国政府に送った書簡で、「短期的な財政問題解決のためにBTCなどの戦略的資産を処分することは、英国の経済的立場を弱体化させる可能性がある」と指摘した。一方、このポンジスキームの被害者たちは、英国に押収されたBTCの返還を求めており、中国外交部に両国間の交渉を要請した状態だ。

03:56 AM
分析「BTC・ETH、機関投資家の需要↑…大規模な売り圧力はないだろう」

ダブルブロックによると、アルゴリズムトレーディング企業プレストのプレストリサーチアナリストであるミン・ジョンは「現在ビットコインはグローバル機関の強い買い圧力に支えられ、史上最高値付近で安定した流れを続けている。買い主体が長期保有傾向のある機関中心であることから、短期間内に大規模な売り圧力が出現する可能性は低い。ただし、最高値更新後に一部のクジラが利益確定に動く場合、短期的にボラティリティが拡大する可能性がある」と分析した。イーサリアムについては「最近現物ETFで記録的な純流入が発生し、これにより機関のモメンタムが強化されている。ますます多くの上場企業がイーサリアムを戦略的準備資産として採用している」と評価した。

03:43 AM
ハイパーリキッド クジラ、BTC・ETH・HYPE ロングポジションオープン

ハイパーリキッドで総額7366万ドル(約113億円)の収益を上げたクジラ(「0x4a20」で始まるアドレス)が、BTCレバレッジ40倍、ETHレバレッジ25倍、HYPEレバレッジ10倍、PEPEレバレッジ10倍のロングポジションをオープンしたとLookonchainが報じた。総ポジション規模は1億2100万ドル(約186億円)、含み益は114万ドル(約1億7500万円)だ。

03:39 AM
先週、ETH現物ETFに3200億円が純流入。過去最大。

先週、米国のイーサリアム(ETH)現物ETFには21.8億ドル(3200億円)が純流入したと、コインテレグラフが伝えた。これはETH現物ETFの発売以来、最大の週間純流入だ。同じ期間、BTC現物ETFには23.9億ドル(3510億円)が純流入した。

03:01 AM
コンセンシス「一部ユーザーがメタマスクのバグを発見…近日中に修正」

メタマスク開発元のConsensysが、一部ユーザーのメタマスク内で異常なディスクアクティビティを検知したと発表し、近日中に修正する予定だ。Cointelegraphによると、メタマスクの一部のブラウザ拡張機能で、1日に数百ギガバイトのデータがSSDに書き込まれていることが判明した。Consensys側は、「問題を積極的に調査しており、修正ソリューションはまもなく展開される予定」と伝えている。

02:54 AM
コンセンシス・リネア、7/28 DEX イーサレックス発売

コンセンシスとそのレイヤー2ネットワークであるLineaは、LineaベースのDEX「Nyle」と共に、新しいDEX「Etherex」を現地時間28日にローンチする。流動性提供者は、Etherex独自のトークンであるREXを報酬として受け取ることができ、それをxREXに変換してガバナンストークンとして投票に参加することが可能だ。