お知らせ&リサーチ

仮想通貨ニュース速報

仮想通貨ニュース速報

  10 July 2025

12:17 AM
グレースケール「Sui、ユーザビリティ・スケーラビリティを優先した次世代ブロックチェーン」

グレースケールは報告書を通じて、「SUIは使いやすさと拡張性を最優先に考慮した次世代ブロックチェーンだ。低い手数料、迅速なトランザクション確定性、直感的なオンボーディング構造など、消費者アプリケーションのための技術的基盤が整っている。これはオンチェーン参入のための核心要素だ」と説明した。さらに、「既存のブロックチェーンが投機的需要に偏ったり、処理量問題に集中したりする一方で、SUIは大規模な使用のために開発されており、チームはキラーアプリ実装に集中している。現在のSUIの時価総額は100億ドルであり、供給量の大部分がまだ市場に解放されていないため、プロジェクトは初期段階にある。SUIは成長潜在力が大きい」と付け加えた。

12:06 AM
クリプト「恐怖・強欲指数」71…強欲が続く

仮想通貨データ提供業者オルタナティブ(Alternative)の独自推計「恐怖・貪欲指数」が、前日比5ポイント上昇し71を記録した。貪欲段階が続いた。同指数は0に近いほど市場の極端な恐怖を示し、100に近いほど極端な楽観を意味する。恐怖・貪欲指数は、変動性(25%)、取引量(25%)、SNSでの言及量(15%)、アンケート(15%)、ビットコインの時価総額比率(10%)、グーグル検索量(10%)などを基準に算出される。

  9 July 2025

11:10 PM
サムズアップ、BTC以外にETH・SOL・XRPなどの仮想通貨保有戦略を拡大

ナスダック上場ソーシャルメディアマーケティング専門企業サムズアップ(Thumzup・ティッカーTZUP)が、暗号資産財務戦略をBTC中心からETH、SOL、XRP、DOGE、LTC、USDCなどに拡大するとザ・ブロックが報じた。先に取締役会は、社内留保金の最大90%をBTCに割り当てる案を承認していた。

09:43 PM
趙長鵬「下落局面で買ってくれたことを願う」

バイナンスの元最高経営責任者(CEO)であるチャオ・チェンフォンが、「底で買っておけばよかった(Hope you bought the dip)」とX(旧ツイッター)を通じて述べた。彼は以前、「次の史上最高値(ATH)まではすべて底値だ」と明らかにしていた。

08:23 PM
分析「イーサリアム、ナラティブの変化で最高値を更新するだろう」

イーサリアム(ETH)を取り巻くマクロ経済状況が意味のある変化を見せており、史上最高値を更新する可能性があるとの分析が出た。デイリーホドルによると、約87万人のXフォロワーを擁する匿名の仮想通貨アナリスト、ペントシ(Pentoshi)氏は「現在、ETHに対する物語が変化している。投資家のほとんどはETHに冷ややかな態度を取っているが、1ヶ月も経たないうちに企業がマージ後生成されたETHの全量を相殺するほど買いに乗り出すだろう。現在ETHはBTCの時価総額の9分の1に過ぎない。はるかに少ない資本でも動くことができる。ETHに流入し始めた資本が大きな動きを生み出すだろう」と説明した。米国の市場調査会社ファンドストラット(Fundstrat)の創設者トム・リー(Tom Lee)氏は「ステーブルコインの採用増加によりイーサリアムが復活するだろう。ステーブルコインは米国政府によって推進されており、重要なのはサークル(USDC)がイーサリアムを基盤に運営されているという点だ。ステーブルコインが爆発的に増加すれば、イーサリアムも大きく反騰するだろう」と述べた。

07:04 PM
米SEC、ビットワイズBTC、ETH現物償還修正版を公式受理

米国SEC(証券取引委員会)は、ビットワイズのBTC、ETH ETF現物償還申請書修正版を受理したと明らかにした。

06:23 PM
ギリシャ、バイビットハッキング関連資金凍結

コイン데스크が伝えたところによると、ギリシャ当局は15億ドル規模のBybitハッキング事件に関連する資金を凍結した。ギリシャが仮想通貨の凍結命令を下したのは今回が初めてだ。一方、Bybitから盗まれたETHの5%(約7200万ドル)が凍結されている状態だ。

05:57 PM
トランプ・ジュニア、仮想通貨備蓄の「サムズアップ・メディア」株35万株購入

ドナルド・トランプ・ジュニアは600万ドルの私募を通じてサムズアップ・メディア(Thumzup Media)の株式35万株を購入したとブルームバーグは報じた。サムズアップ・メディアは200万ドル以上のBTCを保有しており、さらに6種類の暗号通貨を購入する予定だ。

05:37 PM
クラーケン ドル取引所のシェア、年初比10%ポイント上昇

クラーケンのドル取引所市場シェアが年初の19%から現在29%に上昇したとザ・ブロックが報じた。複数のプロダクトをローンチした結果だ。クラーケンは最近ソラナ基盤の株式トークン化プラットフォームxStocksをローンチし、ステーブルコイン決済プラットフォームKrakを公開した。

05:32 PM
外信「サークル、バイビットと収益分配契約を締結」

USDCの発行元であるサークルがBybit取引所と収益分配契約を結んだとCoinDeskが消息筋を引用して報じた。サークルは既にCoinbaseと準備金の収益の50%を共有している。Binanceもサークルから6025万ドルの前払い手数料を受け取っており、取引所のUSDC残高に応じて毎月インセンティブを受けている。消息筋はサークルが既に複数の取引所と収益分配契約を結んでおり、USDCを相当量保有している取引所であれば既に契約を結んだ状態だと見なすべきだ、と話した。