お知らせ&リサーチ

仮想通貨ニュース速報

仮想通貨ニュース速報

  23 June 2025

09:13 AM
デジタル投資商品が10週連続で純流入

先週、デジタル資産投資商品に124億ドルが純流入したと集計された。10週連続の純流入だ。ビットコイン関連の投資商品には110億ドル、イーサリアム関連の投資商品には1億2400万ドルがそれぞれ流入した。今年の累積純流入額は151億ドルだ。

08:56 AM
分析「BTC、主要支持線は$97,000」

ディファイ分析レイヤーセンテラ(旧インツーザブロック)がXを通じて「ビットコインが10万ドルのラインをリテストしており、現在97,000ドル付近が強力な支持線として機能している。オンチェーンデータによれば、約160万のアドレスがその価格帯で合計114万BTCを購入した」と伝えた。

08:43 AM
アップビット、VET・VTHOの入出金一時中断

アップビットがビチェイン(VET)のハードフォークのため、7月1日15時からVET、VTHOの入出金を一時中断すると発表した。

07:26 AM
深海鉱物採掘会社グリーンミネラルズ、120億ドルのBTC準備金を形成する計画

ノルウェーの深海鉱物採掘会社グリーンミネラルズ(Green Minerals AS)がBTC準備金の形成に最大12億ドルを投入すると公式ホームページで伝えた。

07:06 AM
分析「BTCの長期保有者は依然として‘ホールド’を維持…過熱信号はまだ」

BTCの価格が急落し弱気の見通しが出ている中、今回の下落は上昇前の調整に近いという分析が出た。クリプトクォントの寄稿者アボカドオンチェインは「BTCがダブルトップパターン形成による弱気市場入りを懸念しているが、オンチェインデータ上ではまだ懸念すべき信号は出ていない。長期保有者の売却動向を測る指標であるバイナリーCDD指標によれば、BTCの長期保有者は依然として売却よりも保有戦略を維持している。過去のサイクルではCDDの30日平均が0.8を超えると本格的な価格調整が始まったが、今回のサイクルでは0.6レベルで既に下落に転じた。これは市場の過熱やサイクル終了の信号というよりは、一時的な調整に近い。過去二回と同様に、一定期間調整後に上昇に繋がる階段状の流れが繰り返されるだろう」と分析した。

07:05 AM
クラーケンレイヤー2インクオンチェーンの活性度が急増

クラーケンの独自レイヤー2ネットワーク「インク」のオンチェーン活性が急増しているとダブルブロックが伝えた。デューンアナリティクスのデータによると、インクの1日のトランザクションは50万件を超え、アクティブコントラクトは5月以降2倍近く増加し、6月18日(日本時間)には6000件に達した。これは独自エコシステムトークンINKの発売に対する期待感が反映された結果と考えられる。以前、インクはINKの総発行量は10億個で、流動性プロトコル参加者向けのエアドロップを実施する予定だと伝えていた。

07:00 AM
バイナンスアルファ、CARV追加

バイナンスアルファがCARVを追加すると発表した。バイナンスアルファの対象トークンは初期プロジェクトの中からコミュニティや市場トレンドなどを反映して選ばれる。今後上場が100%保証されるわけではない。

06:26 AM
イラン「アメリカに強力な軍事行動を取る」

イラン軍事中央司令部の報道官が「アメリカに対して強力な行動を取る。アメリカの介入がイランの武装勢力の合法的な目標範囲を拡大させた」と明らかにした。

06:02 AM
コインワン、NFP注意銘柄指定...入金中断

コインワンが公式ホームページを通じてエヌエフプロンプト(NFP)を注意銘柄に指定すると発表した。それに伴い、23日15時から入金が停止される。

05:56 AM
3大取引所のBTC無期限先物ロングショート比率

未決済約定基準で世界3大暗号通貨先物取引所の最近24時間のBTC無期限先物ロング・ショートポジション比率は次の通りだ。 全取引所: ロング49.48% / ショート50.52% 1. バイナンス: ロング49.83% / ショート50.17% 2. バイビット: ロング48.36% / ショート51.64% 3. ゲートアイオ: ロング49.83% / ショート50.17%