お知らせ&リサーチ

仮想通貨ニュース速報

仮想通貨ニュース速報

  12 August 2025

08:55 AM
分析「ワイコフパターン上、BTC10万ドル下回る可能性」

ビットコインはワイコフパターン(wyckoff pattern)上、上昇の勢いが弱まる「分配局面」に入ったとの分析が出た。コインテレグラフによると、アナリストのZAYKチャート(Charts)は「ビットコインは去る3〜4月、強気RSIダイバージェンスを示し、買集め局面に入り、その後、史上最高値を更新した。しかし、現在は弱気RSIダイバージェンスが現れており、モメンタムが弱まっている。もし『分配局面』が確実であれば、その後『下落局面』につながるだろう。その際、価格は9万5000ドルまで下落する可能性がある」と説明した。

08:46 AM
BTC短期保有者は、約50日間で22万BTCを買い集めた。

グラスノードによると、ビットコインを155日未満保有する短期保有者が6月21日から約22万BTCを買い集めた。さらに「短期保有者の保有量は増えたものの、これは今年1月から3月にかけて約54万BTCを買い集めたのに比べると少ない水準だ」と説明した。

08:28 AM
ノルウェー政府年金基金、7161 BTCを間接保有中

ノルウェー政府年金基金(NBIM)のビットコインへの間接的なエクスポージャーは7161 BTCを記録していると、仮想通貨マーケットリサーチ会社K33リサーチのアナリスト、ベトレ・ルンド氏がXを通じて伝えた。間接的エクスポージャーとは、ファンドが保有する株式やETFなどを通じたBTC投資額の推定値を意味する。彼は「BTCが意図的であれ、そうでなかれ、グローバル分散投資ポートフォリオに徐々に組み入れられていることを意味する」と説明した。

08:21 AM
分析「BTC、12万2千ドルで「ダブルトップ」パターン形成…下落トレンド転換に注意」

ビットコインが12万2000ドルの区間に形成された抵抗線を2回突破できず、日足チャート上でダブルトップパターンを形成した可能性があるとコインデスクが分析した。ダブルトップパターンは上昇トレンドの後に似た高点が2回形成され、その間の安値を下回るとトレンド転換の下落信号と見なされるテクニカルパターンだ。メディアは「BTCは7月14日と8月11日に重要な価格帯である12万2056ドルで上昇が止まり、2つの高点の間では11万1982ドルまでの短期調整があった。この区間がダブルトップパターンのネックライン(2つの高点の間に形成された安値を結ぶ支持線で、この線が終値ベースで崩れると下落トレンド転換が確定する重要な価格区間)だ。BTCは過去に10万ドルの区間でも類似のパターンを示し、7万5000ドルまで下落したことがある。今日、アメリカの消費者物価指数(CPI)発表を前に買い圧力が失われた様子で、CPIが予想を上回ると売り圧力が出る可能性がある」と説明した。

08:19 AM
ETHのショート3連続失敗したクジラ、結局15倍ロングに転換

ハイパーリクイッドのクジラ、AguilaTradesがETHの15倍ロングポジションをオープンしたと、オンチェーンアナリストのai_9684xtpaが伝えた。ポジション規模は1万ETH、エントリー価格は4318.12ドル、清算価格は3,851.9ドルだ。以前、彼は3回連続でETHのショートポジションをオープンして、370万ドルの損失を被ったことがある。

08:13 AM
分析「今年は史上最高の上昇相場が来る…機関投資家が牽引」

今年の仮想通貨市場に史上最大規模の強気相場が到来する可能性があるとの分析が提起された。コインクリプトによると、仮想通貨アナリストのマイルス・ドイチャー(Miles Deutscher)は、△仮想通貨現物ETFへの資金純流入 △米国の退職年金による仮想通貨投資の許可 △機関採用の拡大 △トランプ一族の仮想通貨市場支援などを理由に、市場が強い上昇モメンタムを見せるとの見通しを示した。彼は「イーサリアムは最近4000ドルを回復した後、新高値更新への期待感を高めており、ビットコインも悪材料にもかかわらず下落が見られない状態を示している。ビットコインドミナンスの弱さと流動性の循環現象は、今後のアルトコインシーズンの到来可能性も示唆している」と説明した。

08:05 AM
レイヤー3、8/18 コミュニティミートアップ

レイヤー3(L3)は、来る18日にコミュニティミートアップを行うと発表した。参加者を対象にiPad、AirPods、Apple Watchなどの景品も提供される。また、一部にはL3が与えられる。 ※Coinnessはレイヤー3ミートアップイベントの公式メディアパートナーとして参加している。

08:02 AM
アップビット、KAIA関連資産の入出金一時中断

アップビートは公式ホームページを通じて、カイア(KAIA)ネットワーク系列の内部ウォレットシステム点検のため、8月18日23時からボラ(BORA)、オブザーバー(OBSR)の入出金を、ウィミックス(WEMIX)、サムシング(SSG)、データ(DTA)、コスモコイン(COSM)、ピクセル(PXL)の出金を一時中断すると公告した。

07:04 AM
米CPI発表を前に、BTC短期下落ヘッジの動きが鮮明

米国の7月消費者物価指数(CPI)発表を控えて、BTCオプション投資家たちの価格下落ヘッジの動きが鮮明になってきているとコインデスクが伝えた。QCPキャピタルは報告書を通じて、「115,000~118,000ドルのBTCプットオプションに投資家たちが群がっている」と説明した。

07:00 AM
SUIのデイリーアクティブアドレス、3日間で79%上昇

コインテレグラフのソーシャルメディア責任者であるマーク・ショーン・ブラウンは、「過去3日間でSUIの日次アクティブアドレスが79%増加した」と明らかにした。