お知らせ&リサーチ

仮想通貨ニュース速報

仮想通貨ニュース速報

  24 July 2025

07:30 AM
「今回のBTC上昇サイクル、機関・クジラ主導」

今回のビットコイン上昇サイクルは、機関投資家とクジラが主導しているという分析が出た。クリプトクワントの寄稿者であるブラク・ケスメチ(Burak Kesmeci)はXを通じて「BTC個人投資家は、昨年の初めから保有量を減らし続けている一方、機関投資家は昨年の初めから保有量を積極的に増やした。実際の個人投資家の関心の尺度とされるグーグルトレンドのデータでも、BTCの検索量は低い。個人投資家がまだ市場に大規模に参入していないという点は、市場がまだ上昇する余地があることを意味する」と説明した。

07:15 AM
分析「暗号資産(仮想通貨)市場、一時的な息継ぎ」

ダブロックは複数のアナリストを引用して「現在の暗号通貨市場の下落は、投資家の短期的な利益確定と清算の量が重なった結果」と分析した。トレーディング企業プレスト傘下のプレストリサーチアナリスト、ミン・ジョンは「今回の暗号通貨市場の下落に明確な要因はない。イーサリアムが1週間で7%、ドージコインが12%上昇したことを考えると、自然な一時的な息抜きの性格が強い」と説明した。クロノスリサーチの最高投資責任者(CIO)ヴィンセント・リウは「現在の暗号通貨市場内の流動性の縮小と過度なレバレッジポジションの清算などにより、売り圧力が見られている」と分析した。

07:07 AM
リップル共同創設者、1週間に1億4000万ドル相当のXRPを取引所に預け入れ

リップルの共同創設者クリス・ラセンとされるアドレスが、先月17日以降、4つのアドレスに5000万XRP(1億7500万ドル)を移し、そのうち4000万XRP(1億4000万ドル)は取引所に預けられたと、ブロックチェーンセキュリティ専門家のZachXBTが伝えた。クリス・ラセンは先月15日にもコインベースに2600万ドル相当のXRPを入金したと伝えられている。

07:07 AM
ビットコインとS&P500の変動率相関が過去最高

コインデスクは、ビットコインとS&P500のボラティリティ指数が過去最も強力な相関関係を示していると伝えた。BTCの30日インプライド・ボラティリティ指数(デリビットDVOL+ボルメックスBVIV)とS&P500の90日ボラティリティ指数(VIX)の相関係数は最近0.88を記録した。これはBTCのインプライド・ボラティリティ指数がVIXと同様に「恐怖指数」へと進化していることを示唆している。通常VIXは強気相場では下落し、売り相場では上昇するのが特徴だ。BVIVは今年約67%から42%へと大きく下落し、同じ期間に26%上昇したBTCとは正反対の動きを見せた。歴史的にBTCとインプライド・ボラティリティは共に動く傾向がある。一方VIXは今年11%下落したのに対し、S&P500指数は8%以上上昇した。これについて10xリサーチCEOのマーカス・ティーレンは、「ボラティリティの売りを特徴とする暗号資産市場の機関投資家の参加が増えるにつれて、BTCのインプライド・ボラティリティは大きく減少し、VIXとの相関関係は高まっている」と説明した。

06:34 AM
米裁判所「MEVボットの悪用も明白な詐欺行為」

アメリカの裁判所がMEVボットを悪用して2500万ドル相当の暗号通貨を盗んだ疑いを持つMIT出身の兄弟、アントン・ジェームス・ペライレ・ブエノの訴訟棄却請求を拒否したとコインテレグラフが伝えた。彼らはMEVボットの悪用行為がシステムコードの規則に合致すると主張したが、裁判所はその行為が詐欺に該当すると見なした。現在、この事件は裁判前の審理段階にあり、10月に裁判が行われると予想されている。

06:28 AM
ドメインネーミングサービス「FreeNom」、650万ドルの資金調達

ドメインネーミングサービス「Freename」は、Entry Capitalが主導するシリーズAラウンドで650万ドルの投資を誘致したと明らかにした。今回の投資には、Polymorphic Capital、Sparkle Ventures、Blockchain Founders Fund、Golden Record Venturesなどが参加した。投資金は、製品高度化、Web3デジタルアイデンティティエコシステム統合などに活用される予定だ。

06:16 AM
バイフロスト、仮想通貨預け入れサービスBTCFiブーストをローンチ

マルチチェーンミドルウェアプラットフォームであるバイフロスト(BFC)は、2番目の暗号資産預け入れサービスであるBTCFiブーストをローンチしたと公式メディアを通じて発表した。預け入れとラップコイン(BtcUSD)の発行、流動性提供などが一度に行われ、簡単な預け入れ手続きで利息収益を確保できるという説明だ。

06:07 AM
バックスコインアデン、オデリ基盤DEXでアクティブアドレス数1位を記録した。

仮想通貨データプラットフォームのデューン・アナリティクスによると、バックスコイン(BGSC)財団が運営する分散型デリバティブ取引所(DEX)であるアデン(ADEN)が、7月23日18時から深夜にかけて集計されたオーダーリーネットワーク基盤のDEXアクティブユーザー数ランキングで、レイディウム(RAY)、ウーファイ(WOO)を抜いたことがわかった。同期間のアデンのアクティブアドレス数は872件、レイディウムは394件、ウーファイは265件だった。アデン側は、「近いうちにコインマーケットキャップの取引所情報窓にもアデンが正式に登録される予定」だと伝えた。

06:06 AM
ブラジルの資産運用会社VERT、XRPL基盤1.3億ドルの農業証券発行

コインデスクによると、ブラジルの資産運用会社VERTが7億ブラジルレアル(約1億3000万ドル相当)のXRPレジャー(XRPL)基盤農業収益証券(CRA)を発行した。このプラットフォームを通じて、投資家や規制当局は融資履歴、キャッシュフロー、返済など、取引の全過程をリアルタイムで追跡できるようになった。

05:50 AM
3大取引所のBTC無期限先物ロングショート比率

未決済建玉基準、世界の3大仮想通貨先物取引所における直近24時間のBTC無期限先物ロング・ショートポジション比率は以下の通りだ。 全体取引所:ロング 48.89% / ショート 51.11% 1.バイナンス:ロング 48.67% / ショート 51.33% 2.バイビット:ロング 47.26% / ショート 52.74% 3.ゲートアイオー:ロング 52.35% / ショート 47.65%