お知らせ&リサーチ

仮想通貨ニュース速報

仮想通貨ニュース速報

  1 September 2025

02:09 AM
WLFIマルチシグアドレス、176億WLFI外部送金

トランプ一家のDeFiプロジェクト、WorldLibertyFinancial(WLFI)のマルチシグアドレスが、2時間前に176億3000万WLFIを0xFefで始まるアドレスに移管したと、オンチェーンアナリストのai_9684xtpaが伝えた。そのうち50億WLFIはマルチシグアドレスに返還された。これは、当該アドレスで過去11ヶ月間に行われたトランザクションの中で最大規模であり、どのような目的で資金が移管されたのかはまだ不明だ。一方、WLFIは9月1日(現地時間)にBinance、Kraken、HTX、KuCoinに上場される予定だ。

01:51 AM
バイナンス、今日WLFI上場

バイナンスが本日22時(日本時間)にワールドリバティファイナンシャル(WLFI)を上場すると告知した。この上場にはシードタグ(他の上場トークンに比べて、より高い変動性とリスクを持つ可能性のあるトークン)が適用された。

01:50 AM
ビットコインOG、1.1億ドル相当のBTCをハイパーリクイディティに入金、ETH買い集めと推定

オンチェーンレンズによると、ビットコインを売却してイーサリアムを購入中のビットコインOG(超長期保有者)が11分前に分散型取引所ハイパーリキッド(HYPE)に1000 BTC(1億808万ドル)を入金した。ETH購入のための入金と推定される。当該アドレスは前日にも4000 BTC(4億3530万ドル)を9万6859 ETHと交換していた。

01:07 AM
トランプ一家 WLFI トークン、今日 クラーケン・HTX など 上場予定

トランプ一族のDeFiプロジェクト、ワールドリバティファイナンシャル(World Liberty Financial)の独自トークンWLFIが9月1日に複数の取引所に上場される予定だ。以前、Kraken、HTX、KuCoinはWLFIが同日に上場されると告知していた。上場時間は公開されていない。これ以外にもBinance、OKXもWLFIのプライマケット無期限先物を先行上場したことがある。

12:59 AM
トレンドリサーチ、953万ドル相当のPENDLE・ENSがバイナンスに入金

LDキャピタル傘下のトレンドリサーチ(Trend Research)関連のアドレスが、前日100万PENDLE(480万ドル)、20.3万ENS(473万ドル)をバイナンスに入金したとオンチェーンレンズが伝えた。もし売却したなら、約200万ドルの損失を被ることになる。

12:47 AM
WLFIチーム、5時間前 $500万SOL購入…「流動性追加準備と推定」

トランプ一家のDeFiプロジェクト「World Liberty Financial(WLFI)」チームと推定されるアドレスが5時間前、24,394 SOL(500万ドル相当)を購入したとAmberCNが報じた。このアドレスは、イーサリアムネットワークからソラナネットワークへ1,000万USDCを事前に送金していた。AmberCNは「ソラナネットワークに流動性を追加するための準備段階と推定される」と説明している。

12:46 AM
ソラナコミュニティ、ブロック確定時間短縮案を通過

コインテレグラフが公式Xを通じて、ソラナコミュニティがブロック確定時間を大幅に短縮する改善案SIMD-0326(アルペングロウ)ガバナンス提案を99.6%の賛成率で通過させたと伝えた。今回のガバナンスが施行される場合、ソラナネットワークのブロック確定時間は既存の12.8秒から150ミリ秒に短縮される見込みだ。

12:46 AM
ソニック、米国資本市場進出提案通過

ソニック(S)コミュニティが、米国伝統資本市場進出を目的として1.5億ドル規模のトークンを発行する内容のガバナンス提案を可決した。当該提案には、△5000万ドル規模のETF設計 △1億ドル規模のナスダック上場プライベートエクイティファンド設立 △米国法人設立などの内容が含まれた。

12:30 AM
アルトコインシーズンの指数 54

仮想資産総合情報プラットフォームのコインマーケットキャップの「アルトコインシーズン指数」が54を記録した。アルトコインシーズン指数は、時価総額上位100のコイン(ステーブルコイン・ラップドコインを除く)とビットコインとの価格変動率を比較して算出される。上位100のコインのうち75%の上昇率が過去90日間でビットコインの上昇率より高ければアルトコインシーズン、反対の場合はビットコインシーズンと判断する。100に近いほどアルトコインシーズンとみなす。

12:22 AM
9月第一週 主要グローバルマクロ日程

9月第1週の主なグローバル経済イベントは以下の通りだ。(日本時間基準) - 9/1 米国株式市場休場(レイバーデー) - 9/4 02:30 FOMCメンバー、カシカリ氏講演、03:00 FRBベージュブック、21:30 米国新規失業保険申請件数 - 9/5 01:05 FOMCメンバー、ウィリアムズ氏講演、08:00 米国シカゴ連銀総裁、オースタン・グールズビー氏講演、21:30 米国8月非農業部門雇用者数、8月失業率