お知らせ&リサーチ

仮想通貨ニュース速報

仮想通貨ニュース速報

  9 August 2025

05:27 AM
LDキャピタルの創設者「ETH、新たな目標は5,000ドル」

LDキャピタルの創設者であるジャック・イー(Jack Yi)がXを通じて「イーサリアム(ETH)は4,000ドルのダブルトップ抵抗帯を突破し、新たな目標は史上最高値である5,000ドルの突破とETH/BTC比率0.1への回復となった。もちろん価格は下落と上昇を繰り返しながら上がるので、上昇トレンドを維持しながら短期調整時に買い増しすることを推奨する。また、利下げ期待感が近づいており、アルトコインシーズンが来る可能性があるので、10倍上昇する可能性のあるコインを探すことが重要だ。ENA、AAVE、UNIなどイーサリアムエコシステムの代表銘柄はETHの上昇とともに大きな収益率をもたらすと期待されており、特にENAの場合は好材料が出れば市場全体の上げ幅を上回る収益が期待できると期待される」と伝えた。

05:14 AM
パニック売りでETHクジラ、価格反発で買い戻す

LookonchainがX(旧Twitter)を通じて、「約1週間前、38,582 ETH(約1億3689万ドル)を平均単価3,548ドルでパニック売りしたクジラ投資家『0x3c9E』が、ETH価格が反発したため、平均単価4,010ドルで1,800 ETH(約722万ドル)を買い戻した」と伝えた。

02:39 AM
ETH現物ETF、「歴代4番目に大きい規模」で純流入

アメリカのETH現物ETFに4億5584万ドル(韓国ウォン6343億)が純流入した。過去4番目に大きい規模であり、4取引日連続の純流入だ。代表的なものとして、ブラックロックETH Aに2.49億ドル、フィデリティFETHに1.32億ドル、ビットワイズETHWに783万ドル、グレイスケールミニETHに3825万ドルが純流入した。

02:21 AM
ビットコイン現物ETF、7月17日以降で最大5600億ウォン純流入

8日基準(日本時間)米国BTC現物ETFに4億367万ドル(韓貨5617億ウォン)が純流入されたことが分かった。先月17日以降最大規模であり、3取引日連続純流入だ。ブラックロックIBITが3.59億ドルで純流入の大部分を占めた。フィデリティFBTCには3049万ドル、グレースケールミニBTCには1341万ドルが純流入された。

01:57 AM
モンテネグロ元法務大臣「国家レベルでBTC・ETHを買い集めるべき」

モンテネグロの元法務大臣アンドレイ・ミロヴィッチが、ビットコインとイーサリアム購入のための国家宝庫設立を提案したと現地メディアが伝えた。彼はこのために5年満期の5億ユーロ(韓国ウォン8100億ウォン)を発行すべきだと主張した。彼は「これを基にデジタル資産を購入すれば、その価値は今後5年間で30億ドルから最大50億ドルまで上昇するだろう」と強調した。ミロヴィッチ元大臣は、テラ・ルナ事態で逃亡中にモンテネグロで逮捕された元テラフォームラボ代表クォン・ドヒョンに対する捜査や処分などを指揮した人物だ。

01:50 AM
イーサリアム保有企業・ETF、今年190億ドル規模で買い集める

ETHを保有する企業と現物ETFが今年購入したイーサリアムの規模は190億ドルに達すると、米国資産管理会社ノバディウス・ウェルス・マネジメント最高経営責任者(CEO)のネイト・ジェラシが伝えた。ETFは70億ドル、企業は120億ドル規模で購入した。彼は「銀行、フィンテック企業、上場企業などがステーブルコインを活用し始めており、このうちの大部分はイーサリアムのようなオープンソースブロックチェーンで決済される予定だ。ビットコインの支配力はかなり弱まり始めた」と説明した。

12:55 AM
コアサイエンティフィック、第2四半期の採掘収益は6240万ドル、前期比62%減

暗号資産マイニング企業コア・サイエンティフィックは、第2四半期のマイニング収益が6,240万ドルで、前期比62%減少したと発表した。また、GPUクラウドプロバイダーであるコアウィーブへの株式売却取引を保留しており、これは株主の承認が必要な事項だと付け加えた。

12:37 AM
サムズアップ、仮想通貨投資のために資金調達を推進

ドナルド・トランプ・ジュニアが投資したナスダック上場ソーシャルメディアマーケティング専門企業サムズアップ(Thumzup)が、有償増資を通じた資金調達に入ると明らかにした。確保した資金は暗号資産および採掘装備投資などに活用する予定だ。

12:30 AM
アルトコインシーズンの指数は34、前日比2ポイント下落。

仮想資産総合情報プラットフォームのコインマーケットキャップの「アルトコインシーズン指数」が、前日より2ポイント下落し34を記録した。アルトコインシーズン指数は、時価総額上位100のコイン(ステーブルコイン・ラップドコインを除く)とビットコインの価格変動率を比較して算出される。上位100のコインのうち75%の上昇率が過去90日間でビットコインの上昇率より高ければアルトコインシーズン、逆の場合はビットコインシーズンと判断する。100に近いほどアルトコインシーズンとみなす。

12:07 AM
クリプト「恐怖・貪欲指数」67...前日比7ポイント↓

仮想通貨データ提供会社オルタナティブ(Alternative)の独自推計「恐怖・貪欲指数」が前日より7ポイント下落し67を記録した。貪欲段階が維持された。同指数は0に近いほど市場の極端な恐怖を示し、100に近いほど極端な楽観を意味する。恐怖貪欲指数は変動性(25%)、取引量(25%)、SNS言及量(15%)、アンケート(15%)、ビットコイン時価総額比率(10%)、Google検索量(10%)などを基準に算出される。